fc2ブログ

山口博愛病院 職員のブログ

病院、関連施設での日々の出来事や、スタッフのお仕事日記などをお伝えして行きます★

院内研修

今年度の教育計画も大詰めを迎えています

研修テーマは「褥瘡ケア

褥瘡の治療について、学びました
スクリーンショット 2023-03-02 123043



ちなみに…
褥瘡とは「身体に一定時間圧がかかり、骨と皮膚表層の間の軟部組織の血流が低下し、組織が壊れた状態」をいいます
寝たきりの高齢者の患者さんにできやすい皮膚の傷です




病棟看護師が今までの知識と経験を生かして
講師をしました
スクリーンショット 2023-03-02 122939



治療には、褥瘡の状態や時期に合わせたケアが必要です

実際の入院患者さんが治癒した経過も振り返り

創を知る」ことが大切と…




スクリーンショット 2023-03-02 125754

今後の治療に生かしていきたいです
[ 2023/03/02 13:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

院内研修2022.11.28

院内研修

DSCN4414.jpg


ここ2年間はコロナ渦でなかなか職員が集っての勉強会の開催があまりできませんでしたが…
今年度は、感染予防対策にさらに取り組み、空気清浄機の設置等環境も整いました
ということで、久しぶりに集合研修が出来ました

今回のテーマは「メンバーシップ」について
対象は看護師
講師は当院所属のY看護師ですスクリーンショット 2022-11-29 131239

看護師としての経験を生かし、
皆にわかりやすく講義してくれました



グループワークあり…
各々で考え、グループでも考え
積極的に発表する看護師達
スクリーンショット 2022-11-29 131149


先輩後輩、同僚の意見を聞けるいい機会になったようです


明日からこの研修を生かして
ひとりを 地域を 大切に 山口博愛病院」をモットーに
自己研鑽を重ね、あたたかく質の高い看護・介護を提供します



[ 2022/11/29 13:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

看護の日2022

看護の日 ㏌ 山口博愛病院
スクリーンショット 2022-05-12 165223


今年は、新型コロナウイルスの感染症の影響により、イベントは行われませんでしたが、
病院の玄関入口に、看護師に「理想の看護師像は?または、仕事を通じてエピソードは?」
について書いてもらい掲示しました

image3.jpeg
ちなみに…
5月12日は、近代看護教育の母フローレンス・ナイチンゲールの誕生日です。この日に因んで「国際看護師の日」「看護の日」が制定されました。※「ナイチンゲールの日」とも呼ばれています
「国際看護師の日」は、1965年に国際看護師協会(本部 ジュネーブ)によって制定され、看護師の社会貢献をたたえる日となっています。


スクリーンショット 2022-05-19 095531



image2.jpegimage1.jpeg

看護師達の目標や思いがたくさん書かれていました
[ 2022/05/19 11:05 ] 季節・イベント | TB(0) | CM(0)

令和4年度スタート!!

令和4年度
年度初め理事長挨拶と勤続表彰

が行われました

毎年4月1日は私たち職員も初心に返り、気が引き締まります


スクリーンショット 2022-04-07 120510
新入職員も加わりました

スクリーンショット 2022-04-07 120556
勤続20年の職員の表彰を含め、多くの職員が表彰しました



今年度も山口博愛病院
そして博愛会をよろしくお願いいたします
[ 2022/04/07 12:32 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

歩くためには!

通所リハビリご利用中に、自主的に歩行練習に取り組まれている方も沢山おられます

そこで…


当施設の歩行練習コースを作成しました


 DSC_0302.png


広い建物を活かして、「目標の○○まで歩けるように練習しようというご利用者様の力になれますように

これからも、ご自分で動きたくなる環境づくりを目指していければと思います。


[ 2022/02/09 13:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)